高級時計を買ってみた

実は…2年前に高級時計を購入しました。

私が購入したのは、タグ・ホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト

数十万円単位の買い物だった為、私にとってはとってもとっても大きな買い物です。

なぜそんな効果なものを買おうと思ったのか?

実際買ってみてどうだったのか?

2年つけてみての感想と、果たして高級時計には価値があるのか?についてお話しようと思います。

なぜタグ・ホイヤーのを購入したのか?

私がなぜタグ・ホイヤーのカレラを購入したのか?

まず買ったタイミングが30歳になる少し前。

新卒の時に、いつか高級な時計をつけてみたい!と思っていながら、あっという間に数年が過ぎ、30歳になるしこのタイミングで買ってしまおう!と一大決心しました。

タグ・ホイヤーを選んだのは、「スマートでシンプルでカッコよさと丁度いい高級感」があるからです。

例えばロレックスは、カッコいいですがいかにも高級という感じで、そもそも価格も手が届かない、そしてどこか今の自分じゃ不釣り合いだなと。

オメガはこれまたカッコいいけど、ちょっと自分にはごついなあと。

タグ・ホイヤーの中でもカレラは「シンプルとスマートさ」を感じられ、価格的にも手が届くレベルだったのも大きいですね。

実際買ってみてどう?

最初は、会社につけていくのも躊躇していました。

周りからどう見られるかな?変な目で見られないかな?生意気には…とあれこれ思っていましたが、意外と平気で、ちょうどいい存在感を放ってくれています。

シンプルではありますが、まっすぐに時間を教えてくれるようなルックス。

カッコよさ、そして丈夫なので安心感もあります。

高級と呼ばれるものの価値と私の価値観。

ここまで、タグ・ホイヤーについて語ってきましたが、実際数十万単位の時計を購入して、価値観はどうなったか?何か変化はあったのか?

結論としては、この時計購入して「良いものには価値がある」けど「高級だから、という事にはそれほど価値はない」とも感じました。

高いものを持ったという、優越感や価値観の変化はあまりないんだな~と感じました。

まとめでもう少し詳しく書こうと思います。

まとめ

今回私が購入したのは、高級な時計という位置づけではありますが、せいぜい数十万単位。

目玉が飛び出るほどの高級品ではないと思います。

でも自分にとっては、一生の中でも上位にくる高価な買いものになったと思います。

ただそれを持つこと自体にはそれほど意味はないな、と感じています。

確かに高価なものは質が高いですし、周りからチヤホヤされるかもしれません。

でも結局はその程度でモノはモノ。

モノで満たされるのは一瞬で、かつそれほど満足感は大きくないと。

結局はその欲しいモノを手にして、自分がそれをどう使って、活かしていきたいのか?

自分の人生に何を齎してくれるのか?

そこに自分にとっての価値があるのであれば、高い、安いが関係ないなと。

ただ、やっぱり一生モノ。

長く、大事に使うなら高級と言われるモノを購入するのは、クオリティオブライフが上がる要素にはなると思います。

男の休日バッグは、PORTER(ポーター)のショルダーバッグ!

あなたは休日用のバッグ、どのようなものを使ってますか?

大きなバッグは必要ないけれど、財布とスマホ、ハンカチぐらいが入るバッグは持ち歩きたいと言う人が多いのではないでしょうか。

せっかく選ぶなら、年齢を重ねても、どんなファッションでも使えるオールマイティなバッグが欲しいものです。

そんなときおすすめしたいのが、PORTER(ポーター)のショルダーバッグです。

ショルダーは手が空くのは楽

セカンドバッグやトートバッグ、色々なバッグがありますが、イチオシはやっぱりショルダーバッグです。

ウィンドウショッピングや食べ歩き、子どもとのお出かけなどで、両手が空くのは最高に楽ですよね。

年齢やファッションを選ばないシンプルさ

PORTER(ポーター)のショルダーバッグは、コロンとした丸い形から、四角っぽい形などさまざまです。

タンカーと言われる、アメリカ空軍のジャケットMA-1をモチーフにした内側がオレンジのシリーズが有名です。

レザーのように見える素材や、開発元の吉田カバンオリジナル素材のものなどもあります。

色々なシリーズ、素材、形があるPORTER(ポーター)のショルダーバッグですが、どのバッグもシンプルです。

無駄な華美な装飾なく、シンプルで使いやすい設計になっています。

幅広い年齢の男性が使うことができます。

実際に街を歩いてみると、30代の?50代の方が多いでしょうか。

もちろん、60代以上の男性も多く見かけます。

ファッションは綺麗めからアメカジ、バイカーなど、さまざまなファッションの方が使っています。

【PORTER】
ショルダーバッグ | 吉田カバンホームページ | YOSHIDA & Co.

10年選手は当たり前?!長く使えてコスパ◎

PORTER(ポーター)のショルダーバッグの価格は、2万円前後のものが多いです。

革製品やブランド物ではないのに、安価とは言えないこの価格ですが、それでもコストパフォーマンスは最高だと言えるでしょう。

それは、ズバリ耐久性です。

開発元の吉田カバンには「一針入魂」の精神があります。

これは、一針ひと針を丁寧に縫い合わる作業のように、素材選び、デザイン、縫製全ての工程において気を抜かず丁寧に仕上げるという心意気です。

このような職人の技術が作り出したPORTER(ポーター)は、10年後も変わらず使えるのは当たり前なのです。

実際に、インターネットで口コミを見て見てみると、「10年以上使っている」と言う声が聞こえてきます。

PORTER(ポーター)のファンは、10数年使い倒して、次も同じ製品を購入する人が多いようです。

ショルダー部分は、幅広で肩への食い込みが少なく、疲労感を軽減してくれるのも嬉しいポイントです。

まとめ

どんなファッションでも、年齢でも似合うPORTER(ポーター)のショルダーバッグ。

一見、値段がお高いように思いますが、実際コストパフォーマンスは最高です。

10年以上同じバッグを使い続ける人も多いそう。

ウィンドウショッピング、食べ歩き、子どもとのお出かけなど、やはり両手が空くのは楽で良いですよね。

一度ショルダーバッグを使えば、もう手持ちバッグは使えなくなるほど、その便利さに驚きます。

ショルダーの紐部分は幅広で、肩への食い込みが少なくなっています。

疲労感も感じにくいので、とても嬉しいですよね。

一度使ったら、はまってしまうはずです。

ミニマリストになりスッキリ、清潔な暮らしの魅力

独身、既婚問わず、自宅の部屋に物が散乱して収集が付かなくなっている人がいます。

身の回りや身近にある物で、使う物、必要な物だけにして、暮らしていく人をミニマリストと呼びます。

ミニマリストになると、シンプルで快適な生活を送れるメリットがあります。

そんな、ミニマリストのメリットについて紹介します。

無駄な浪費を避ける事が出来る

ミニマリストになると、これまで使っていた無駄な浪費を抑えられるようになるメリットがあります。

物を購入する際に、それは本当に必要な物か、はたまた不要な物かをしっかり判断出来る様になります。

実際の生活で必ず使う物は購入し、使わない物については買わないという癖が付くので、浪費が避けられ物も少なくなるメリットがあるのです。

不要な物を買わなければ、お金も溜まり一石二鳥となります。

自分の時間に余裕が持てるようになる

ミニマリストは、不要なことや今やらなくて良い事はやらないため、時間の節約も出来るメリットがあります。

必要な事以外は、省いていくので次第に時間にも余裕が出来ていきます。

自分自身が、満足、納得のいくような時間の使い方が出来る様になり、時間に余裕のある生活を送ることが出来ます。

部屋の掃除が楽になる

部屋に物が少ないと、最大のメリットは掃除が圧倒的に楽になる事です。

物が多く部屋に散乱していたり、整理整頓が出来ていないと、日々の掃除もかなりの時間を要してしまいます。

不要な物が無い状態で、生活を送っていれば、掃除の時間も短縮が出来て楽になります。

使う予定が無いけど捨てられないといった事も無くなり、シンプルでスッキリした生活が送れます。

まとめ

物が多く散らかっていると、何もをするにしても集中出来ません。

また、毎日の掃除も大変になったり、どこに何かあるのか探す手間も発生してしまい、生活するうえで非常に効率が悪いです。

ミニマリストなら、必要最小限の物だけで生活を送れるので、物が少なく整理し易かったり、掃除も楽になります。

また、余分な物を買わずにお金も貯められ、あらゆる面でメリットが出てきます。

日々の生活を見直して、ミニマリストに近づけると、シンプルで快適な生活を送る事が出来ます。

日本の近代化に貢献した横須賀!歴史的文化遺産、古い建造物が多く残ってます

横須賀は神奈川県の南東に位置し三浦半島中心部分を大きく占めています。東京湾と相模湾に接し丘陵地からなり海と緑豊かな地域です。横須賀はペリー来航でも知られているのではないでしょうか。横須賀製鉄所の建設などにより日本の近代化の始まりの地ともされています。

横須賀で日本の近代化を自ら体感しよう

横須賀は古くはペリー来航の地として有名ですよね。現在では、米海軍横須賀基地などがあることから異国情緒を味わうこともできます。横須賀には、日本の近代化に貢献した横須賀製鉄所をはじめ多くの歴史的文化財産が残されています。このように、横須賀はさまざまな建造物が多く存在しています。また、この地を訪れることにより日本の近代化を体感できるのではないでしょうか。

横須賀にはさまざまな建造物の解体に対応できる解体業者が多くあります

横須賀には、古い建造物などが多く残っています。また、建物の種類もさまざまで木造住宅、鉄骨造、RC造などがあるようです。このようなことから、横須賀にはさまざまな建物の解体に対応できる解体業者が多くあります。これらの解体業者にはさまざまな建物の解体に対応できるベテランの職人がいます。解体業者によって建設廃棄物のリサイクル率の向上など環境に配慮した取り組みを行っている場合もあるようです。環境配慮など気になる場合、このような点を含めて確認してもよいのでないでしょうか。

横須賀市は行政で解体に関する助成制度やトラブル防止条例を用意しています

横須賀では、空き家解体に対する助成制度や解体工事でのトラブル防止に関する条例が制定されています。解体に関する助成制度は申請期間、助成額など条件があるため内容を事前に確認してみましょう。横須賀市の解体工事のトラブルを未然に防止するための条例は解体工事の際に必要な手続きを定めています。他にも、工事事業者等が解体現場に標識を設置すること。近隣住民や近隣施設利用者への工事内容の説明などを実施することが必要としています。このように、解体作業を事前に知らせることで解体に関するトラブルを防いでいこうとするものではないでしょうか。

これからのキャリアの考え方「ライフピボット」


自分の天職は見つかった!今回の転職は成功した!若しくは失敗した。

今後のキャリアはどうしよう、、、

そんな悩みを抱えている時に「ライフピボット」という本のyoutubeの本要約動画を見ました。

気になったので購入し読んでみると、これからのキャリアの考え方を覆される内容で驚愕しました!

「ライフピボット」は、これからのキャリアを縦横無尽に進んでいく方法を知るための最適な本です。

ライフピボットの重要性

ライフピボットとは、「経験の蓄積を足場として着実にキャリアを歩むための考え方」です。

ではなぜライフピボットを行う必要があるのかについて以下にまとめます。

①人生100年時代

現代社会は医療の発展や食事を十分にとることが出来ていることから、人生100年時代といわれています。

②グローバル社会による変化の加速

世界がインターネットなどでつながったことにより、グローバル社会となりました。

結果企業間の競争が激しくなり、企業が短命になってきている状況です。

以上の2点から、長期的なキャリア戦略は変化に対応できなくなってしまうためあまり意味がありません。

そのためこれからのキャリア戦略としては、目の前のことをこなしながら着実にキャリアを歩み、柔軟に変化していく考え方が最適であることがわかります。

これからのキャリアのベースとなる考え方

「ライフピボット」はどのように考えればよいのかというと、「自身の現在の職業や持っているスキルを基盤にし、それらから派生できる職業をリストアップしていく」ことです。

※本書では「ハニカムマップ」という6角形の図を使用して考えると可視化しやすいため、お勧めされています。

家電量販店の販売員を例にとると、派生としてあげられるのは?主任などのリーダー職、?実演販売などのパフォーマンスを必要とする職、?エンジニアなどの専門職、といった具合にあげることが可能です。

キャリア転換に必要なもの

では、キャリア転換に必要なものなんでしょうか?

本書では、「経験」と「偶然」の「蓄積」としています。

「偶然」は自分では操作できませんが、「キャリアの8割は偶然により決定されたもの」という理論もあります。

ここでは、「経験」という自身でコントロール可能な要素が重要です。

本書で紹介されている「蓄積」には3種類あり、それは①スキル、②人脈、③自己理解、としています。

この3つの要素を柔軟に使いこなし、「経験」と「偶然」を「蓄積」することで縦横無尽なキャリア転換が可能になります。

また、本書では「蓄積」のための6つのアクションなども紹介されていますので、気になる方は是非読んでみてください。

まとめ

現在は「人生100年時代」+「グローバル社会」となり、誰もが「長寿」+「変化に対応しなければならない」時代となりました。

そのような時代においては、長期的なキャリア戦略ではなく、縦横無尽なキャリア転換をしていく必要があります。

縦横無尽なキャリア転換を行うためには、現在の自分の職業や持っているスキルを基盤にし、派生できそうな職業をリストアップするところから始めていきます。

更に、このキャリア転換を行うために、私たちは「経験」と「偶然」を「蓄積」させることが重要です。