こんにちは〜!今日は東京・小平市で不動産を探してたときのリアルな話、語っちゃおうと思ってるよ。
うちは子どもが小学校入るタイミングで「そろそろちゃんとした家買いたいよね」ってなって、小平エリアでおうち探し始めたの。
で、実際に動いてみてわかったんだけど、小平ってめっちゃ住みやすいし、物件のバリエーションも多いし、正直びっくりしたわ〜!
小平って住みやすさバツグンで子育て世代には神エリアかも
まず、小平市って都心からちょっと離れてるから、ゴチャゴチャしてないし、緑も多いし、子ども育てるにはかなりいい感じ!
しかも電車も便利で、新宿とか国分寺方面に行くのもラク。意外と穴場って感じで、他の区よりも静かでのびのびできるんだよね。
公園も多いし、道も広めだから、ベビーカーでの散歩も快適!うちも最初は「駅からちょっと歩くかな〜?」って思ったけど、慣れたら全然気にならなくなったよ。
不動産の種類が豊富で、選ぶのが楽しくも大変!笑
実際に探してて驚いたのが、「新築一戸建て、中古、マンション、土地」ぜーんぶ選べるってとこ!
うちは予算と間取り重視だったからいろいろ見たけど、「あれ?この物件いいけど…ちょっと駅から遠い?」とか、「こっちは築浅だけど間取りがなぁ〜」とか、ほんと迷った!
でもその分、選択肢が多いってことだから、じっくり探せば絶対に理想の家に近づけるって思ったよ。
あと、地域密着の不動産屋さんが多くて、ちょっとした周辺情報とかも教えてくれて助かった!
物件選びのコツは、地元を歩く&話すことかも
不動産屋さんに聞いたり、ネットで調べるのも大事だけど、やっぱり実際に歩いてみるのって超大事!
「この道、夜暗いな〜」とか「保育園ここにあるんだ!」とか、住んでからじゃないと気づけないことがいっぱいある。
うちは散歩しながら、「このスーパー使いやすそう〜」とか「この公園、遊具きれい!」とかメモしてた(笑)
あと、タイミングもあるから、ちょっとでも気になる物件があったら内見は即予約がおすすめ!